▼ストーリー
screen shot 第8帝国軍との戦いから半年が流れた。
先史文明調査機関『ソシエテ』からの依頼を受け、大陸間鉄道で遥か南のパルディア大陸へと向かったマグ・リニア・グレ・チェインの4人。
途中、ソシエテの発掘品を狙う盗賊団「赤い狼」と頭目カルカーノの襲撃を受けるが、それを退け無事ミューゼヴィルの街に到着する。
ソシエテ首席ホワイトヘッドに面会したマグは、改めて遺跡発掘調査を依頼される。
新たな冒険に胸を弾ませるマグたち。だが、彼らの周りには徐々に、だが確実に異変が起こり始めていた。
マグ、そしてリニアの前に、幻のように現れては消える謎の少年ユルカ。
リニアをよく知るそぶりを見せる彼の正体は?マグの冒険の行方は?
エヴォリューション「1」では明らかにされなかった謎が、今解き放たれようとしている。


▼システム▼

南の大陸の都市ミューゼヴィルを拠点に、点在する様々な遺跡を探索するRPG。遺跡(ダンジョン)には最大3人のパーティで冒険でき、中に潜む敵(モンスター)と闘い、あるいは回避して、遺跡内にあるさまざまなアイテムを見つけるのだ!
グラフィックはすべて3Dポリゴンで描かれ、リアルで美しいフィールド風景を縦横無尽に駆け回る事ができる。さらに今回は視点変更機能により、 プレイヤー後方からの臨場感あふれるプレイが可能になっている。
screen shot


サイフレーム
screen shot 先史文明人が肉体の衰えた自らの動きをサポートするため使用していたといわれる行動支援ユニットの総称。現代では多くの冒険家が遺跡探索の道具として愛用している。サイフレームは戦闘時に大いなる威力を発し、通常攻撃よりもさらに強力なダメージ敵に与えることが出来る。豊富なバリエーションがあり、パーツを交換することで様々な効果を発揮する。エヴォリューション2ではサイフレームの種類も増え、さらに戦闘以外でも使用できるようになった!


▼遺跡ダンジョン

前作で好評だった自動生成ダンジョン(入るたびに構造や存在するアイテムなどが変化する)は、「2」でもトレーニング用として健在。ミューゼヴィルの西にある「ディスペアの塔」がそれだ。
通常探検する遺跡は固定構造のダンジョンとなり、これまでになかった様々なトラップ・仕掛けが存在し、スリル溢れる楽しい冒険を演出してくれるぞ!
screen shot

▼戦闘▼
screen shot 画面右に表示される攻撃順番が重要な戦闘システムは今回も健在。
サイフレームなどによる必殺技は威力が高い反面、次の行動に移るまでの硬直時間が長い。敵味方の行動順をよく考えて行動すれば、敵に行動させる暇も与えずに勝利する事も可能だ。 また、常時変更することができる戦闘隊列も非常に重要。隊列は敵モンスターにもあり、その距離によって相互に受けるダメージは変化する。必殺技も同様に、隊列により効果が大きく違ってくる。特に複数の敵に効果のある必殺技には効果範囲を限定しているものがあるので注意が必要だ。